今だけAmazonギフト券
5000円分がもらえる
プロポーズの時に貰ったカラーのかすみ草をドライフラワーにしています。
それをブーケに足すかピアスにして結婚式に使用したいと思っています。
持ち込みできるワークショップやオーダーの出来る手頃なお店はないでしょうか?
(北関東住み)
ただ、初めはそのつもりで無かったので茎を結構短くしてしまってます💦使えるのか...
せっかくのプロポーズでもらったかすみ草なので
使いたいです。
他に良いアイデアあれば伺いたいです🙋♀️
宜しくお願いします。
#DIY #披露宴 #挙式
ドライにしていらっしゃるのであればハーバリウムにするのも良さそうですね(*´∇`*)
今ですとオイルランプに出来るものもあるので、飾るだけでなく使えるのもメリットです。
色々なものに使用したいということで消費を抑えたいのでしたらハーバリウムピアス(またはイヤリング)なども作れますし、ボールペンのネック部分にドライを入れるようなものもあるようです(^_^)
2019/02/01 07:50投稿
アクリル写真たてを使って
受付表とかの作成はどうでしょう(๑˃̵ᴗ˂̵)?
参考に私のインスタのスクショですが
載せときますね
2019/02/01 00:07投稿
私たちは、友人のみ(親族、上司抜き)での披露宴を企画しています。
コンセプトは、みんなが楽しめる会/私たちがゲストとしっかり話せるです。
そのため、両親への手紙や、中座もありません。
今決まっているイベントは
・ケーキカット(ファーストバイトは無し)
・プロポーズのムービー(友人作成)
・友人からのコメントムービー
のみです。
その他ブーケプルズのかわりに
新郎と男性ゲストでゴムパッチンプルズを考えていますが
私もなにか楽しめるイベントをしたいと考えています。
友人のみのラフな会ならではのはっちゃけたイベント
何か良い案ありますか??
#披露宴
私の家は珍しい名字かつ三姉妹なので後継ぎが欲しいとずっと親に言われていました。
そんなときに彼からプロポーズを受け婿に来てくれることも賛成してくれました。
質問なんですが、母の話によると私の父が彼の籍を私側へうつさせると言っていたみたいなんですが、
うつさせることで何かメリットはあるんでしょうか?
その辺りがわかりません。
彼の親は離婚していて母親しかおらず、大事な一人息子が婿にいくことを許可してくれたのに籍を変えるとなるとさすがに残酷なのではと思ってしまいまして、、、
#家族
質問させていただきます。
私達はお互い実家暮らしをしています。
彼は土日仕事で忙しく(繁忙期の為、帰りが23時とかに…)なかなか、ゆっくりする時間がありません😥
先日クリスマスイブの日にプロポーズ💍を受けたので、2人で話し合って入籍を3月22日にしようかと考えています。
そして、結婚式を7月20日に挙げることになりました👰💐✨
ちなみに、彼の実家に嫁に行く感じです‼️
そこで、卒花さんにご相談があります🐰💕
婚姻届を提出したら、すぐに同居した方がいいんですか?
皆様の意見をお聞きしたく投稿させていただきました📩✨
#住宅 #旦那#引っ越し#同居#二世帯住宅#入籍#タイミング